栃木農業高等学校とマリアーノ一貫教育校 高等部農業科 サン・パルド 第1回目ミーティング

栃木農業高等学校とマリアーノ一貫教育校 高等部農業科 サン・パルドによる、第1回目のオンライン・ミーティングを、2025年11月4日に実施しました。両校の交流テーマは小麦などの穀物の栽培と、加工や流通、そして最終的にそれ […]

栃木農業高等学校とマリアーノ一貫教育校 高等部農業科 サン・パルド 第1回目ミーティング 続きを読む »

千葉県立安房拓心高等学校とドミツィア・ルチッラ高等学校 第1回目ミーティング

千葉県立安房拓心高等学校とドミツィア・ルチッラ高等学校による、第1回目オンライン交流が2025年10月31日に開催されました。 ドミツィア・ルチッラ高校は、生徒たちがスマートフォンで学校紹介の説明をビデオ撮影し、編集した

千葉県立安房拓心高等学校とドミツィア・ルチッラ高等学校 第1回目ミーティング 続きを読む »

栃木県立那須拓陽高等学校とアントニオ・トーシ農業技術専門高校 第1回目ミーティング

栃木県立那須拓陽高等学校とアントニオ・トーシ農業技術専門高校による、第1回目のオンライン交流(2025年10月30日)を実施しました。 学校紹介では、両校それぞれの特色ある学習内容や持続可能な農業を目指す取り組み等が紹介

栃木県立那須拓陽高等学校とアントニオ・トーシ農業技術専門高校 第1回目ミーティング 続きを読む »

神奈川県立中央農業高等学校&エウジェニオ・パンタレオ高等学校 第1回目ミーティング

日伊経済連合会が実施するJapan Italy Future Farmers国際交流事業に参加している、神奈川県立中央農業高等学校とエウジェニオ・パンタレオ高等学校による、第1回目となるオンライン交流を実施しました。(グ

神奈川県立中央農業高等学校&エウジェニオ・パンタレオ高等学校 第1回目ミーティング 続きを読む »

futurefarmers2025 gr4

グループ4:神奈川県立中央農業高等学校とエウジェニオ・パンタレオ高等学校

神奈川県立中央農業高等学校の位置する神奈川県では、2027年に国際園芸博覧会の開催が予定されており、2025年の大阪関西万博においても、生徒による横浜国際園芸博に向けた展示などに取り組みました。ナポリ県のエウジェニオ・パ

グループ4:神奈川県立中央農業高等学校とエウジェニオ・パンタレオ高等学校 続きを読む »

futurefarmers2025 gr3

グループ3:千葉県立安房拓心高等学校とドミツィア・ルチッラ高等学校

安房拓心高校は、地域貢献の一環として「幻の枝豆」鴨川七里や新産業創出を目指す有機無農薬(パイナップル、サトウキビ※通常は温暖な地域で栽培されるものを千葉県南房総市で栽培)、栄養価の高いイタリア野菜の栽培などに取り組んでい

グループ3:千葉県立安房拓心高等学校とドミツィア・ルチッラ高等学校 続きを読む »