日伊フォーラム(第8回西日本国際ビジネスフォーラム)を開催します
当会では日伊間のビジネス機会の創設と交流のため、2013年より西日本国際ビジネスフォーラムを毎年1回開催してまいりましたが、2020年より、イタリアへのフォーカスをより明確に表すため、名称を「日伊フォーラム」とし、年に一 […]
日伊フォーラム(第8回西日本国際ビジネスフォーラム)を開催します 続きを読む »
当会では日伊間のビジネス機会の創設と交流のため、2013年より西日本国際ビジネスフォーラムを毎年1回開催してまいりましたが、2020年より、イタリアへのフォーカスをより明確に表すため、名称を「日伊フォーラム」とし、年に一 […]
日伊フォーラム(第8回西日本国際ビジネスフォーラム)を開催します 続きを読む »
日伊経済連合会と、イタリア最大の農業団体であるイタリア農業連盟(CIA)は、イタリアにおける農泊「アグリツーリズム」によるホスピタリティ事業「CIAndiamo!」を推進していくため2020年7月28日、オンラインで、キ
日伊経済連合会とイタリア農業連盟によるイタリア農泊「アグリツーリズム」推進事業のオンライン・キックオフミーティング 続きを読む »
日伊経済連合会は、ヴェネチアのカフォスカリ大学と協力し、パンデミックで日伊間の行き来が制限されている期間中も日伊間でのビジネス分野における人材育成事業を継続するため、インターネットを利用したオリエンテーリングとインターン
日伊経済連合会とヴェネチア・カフォスカリ大学が日伊間リモートワークを使用したインターンシッププログラムを開始します 続きを読む »
イタリア最大の農家、食品生産者や観光事業者による団体の一つであるイタリア農業連盟(CIA)のセコンド・スカナヴィーノ会長から、「イタリア・日本が共にこの危機を乗り越えた後に、イタリアの友好国である日本の消費者が、また前と
イタリア農業連盟Secondo Scanavino会長からのビデオメッセージ 続きを読む »
EU-日本間の経済連携協定(EPA)の発効から1年が過ぎました。アグリフード業界に焦点を当て、日本市場についてのイタリア語のミニ・ガイドブックを公開しました。(イタリア語のみ) Mercato giapponese, a
イタリア企業向けに、日本市場のミニ・ガイドブックを公開しました。 続きを読む »
日伊経済連合会 会長 ディサント・ダニエレが、NET IB NEWSで、新型コロナウイルス感染症拡大のイタリアでの状況と、イタリア政府のとっている対応策について説明させていただきました。 https://www.data
NET IB NEWSでとりあげていただきました 続きを読む »
日本におけるMade in Italy製品のプロモーションのために、日伊経済連合会とイタリア農業連盟(CIA)がオンラインBtoBをスタートしました。 オンラインBtoBは様々な部門のイタリアの農家や食品生産者と日本の輸
二コラ・ペローネ氏が局長を務めるイタリアの通信社であるDIRE(ディーレ)通信から、日伊経済連合会(会長ディサント・ダニエレ)をデスクとする、日本に関連する時事ニュースのセクション「DIREジャッポーネ」が誕生します。
日伊経済連合会とイタリアDIRE通信社による「DIREジャッポーネ」が誕生! 続きを読む »
2019年9月24日、第7回目となる西日本国際ビジネスフォーラムが開催され盛会裏に終了いたしました。日伊経済連合では、2013年からイタリアと福岡のビジネス交流活性化を目指し、年に一度継続し「西日本国際ビジネスフォーラム
第7回西日本国際ビジネスフォーラム開催ご報告 続きを読む »